ぼくてさん、はじめまして。 三浦さん、ようこそおこしくださいました。 レバーは楽器用ですか・・・(^^;;; うぅむ・・・探し方が難しいですねぇ・・・(^^;;; 三浦さん、どうもありがとうございます。 Specialの項は、お察しいただけると思うのですが、 「実物はどうなっているんだろう?」 という、自分も過去に抱いていた疑問に対して、 今の自分にできる範囲で公開しようというスタンスです。 ライダーマスクは・・・お恥ずかしい限りです・・・(^^;;; 結局、「自分は何がほしいのか?」ということを考えていったら、 ああなってしまったということで・・・(^^;;; 「所詮、実物は手に入らない」というところから出発すると、 ひとつの考え方としてはアリだと思っています。 三浦さんのHPも圧巻で、あれだけきちんと整理されたセブングッズを見せられると、 今後、何をやっても二番煎じになるでしょうね・・・(^^;;; 今後ともよろしくお願いします。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
ぼくてさん、はじめまして。 三浦さん、ようこそおこしくださいました。 レバーは楽器用ですか・・・(^^;;; うぅむ・・・探し方が難しいですねぇ・・・(^^;;; 三浦さん、どうもありがとうございます。 Specialの項は、お察しいただけると思うのですが、 「実物はどうなっているんだろう?」 という、自分も過去に抱いていた疑問に対して、 今の自分にできる範囲で公開しようというスタンスです。 ライダーマスクは・・・お恥ずかしい限りです・・・(^^;;; 結局、「自分は何がほしいのか?」ということを考えていったら、 ああなってしまったということで・・・(^^;;; 「所詮、実物は手に入らない」というところから出発すると、 ひとつの考え方としてはアリだと思っています。 三浦さんのHPも圧巻で、あれだけきちんと整理されたセブングッズを見せられると、 今後、何をやっても二番煎じになるでしょうね・・・(^^;;; 今後ともよろしくお願いします。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
はじめまして、いつもこのページ覗かせていただいておりました。 ちょっとベルトのパーツについて話題になったので書き込ませていただきます。 自分もかなり長い間、あのパーツを探しておりました。それで参考までにあのレバーが 一体何の物かについて書き込みます。 実は楽器(エレキギター)のチューニング用のレバーらしいというのが自分の考えです。 というのは、昔、野口五郎さんが兄に貰ったギターというのをテレビで公開した事が ありまして、何とそのギターにあの旧一のベルトのツマミがしっかり付いておりました。 中古のギターを探せば、何とか見つかるかもしれませんね、、。
はじめまして。ウルトラセブングッズのHP製作しております、三浦と申します。 specialのページにも感動しましたが、ライダーマスク製作へのこだわりが 素晴らしいです。ホンモノと同じなだけでなく、「飾る」ということにも こだわった、独自のアプローチも新鮮でした。 ここの書き込みも何かプロフェッショナルな雰囲気で圧倒されます。 これからの更新も楽しみにしております。ありがとうございました。 http://www.miura-piano.com/7
はじめまして。ウルトラセブングッズのHP製作しております、三浦と申します。 specialのページにも感動しましたが、ライダーマスク製作へのこだわりが 素晴らしいです。ホンモノと同じなだけでなく、「飾る」ということにも こだわった、独自のアプローチも新鮮でした。 ここの書き込みも何かプロフェッショナルな雰囲気で圧倒されます。 これからの更新も楽しみにしております。ありがとうございました。
http://www.miura-piano.com/7
おお!いつのまにか「人」が「忍」になっていますね!!(@@;;; 「趣味忍」って、カッコイイ・・・(^^;;; 今回の質問はライダー関係でも最も難しい部分だと思います・・・(^^;;; 少なくとも、「つまみ」に関する通りすがりの趣味忍さんの想像は、 個人的には「あたり」だと思っています。 何故かというと、その後のベルトを見ても、 つけられている「つまみ」はまちまちです。 もし購入したパーツであれば、こんなことは考えづらいことです。 また、この「つまみ」が取り付けられた経緯を想像するに、 電源のトグルスイッチだけではあまりに安っぽいので、 カッコ良くしてやろうというスタッフのセンスだった気がします。 そうすると、当然手近なジャンクから引っ張ってきた可能性が高く、 少なくとも、わざわざ「つまみ」をつけるために調達した可能性は低いと思われます。 逆に飾りボタンは、同じものが複数必要なので、 服飾店から調達しなければならなかったはずです。 70年前後といえば「サイケ」と申しましょうか、 ああいった大味な飾りが多くあったことが想像できます。 当然、「流行りモノ」ですから、製造中止はやむをえないところでしょうか。 個人的にはそんなふうに考えています。 再現するならば、nabeさんが書かれている方法が現実的ですね。 既製品で調達することは可能かもしれませんが目処が立たないので、 自作パーツで製作した後、気長に入手できる機会を待ち、 見つかったら置き換えるというのが、精神衛生上も良いと思います・・・(^^;;; http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
おお!いつのまにか「人」が「忍」になっていますね!!(@@;;; 「趣味忍」って、カッコイイ・・・(^^;;; 今回の質問はライダー関係でも最も難しい部分だと思います・・・(^^;;; 少なくとも、「つまみ」に関する通りすがりの趣味忍さんの想像は、 個人的には「あたり」だと思っています。 何故かというと、その後のベルトを見ても、 つけられている「つまみ」はまちまちです。 もし購入したパーツであれば、こんなことは考えづらいことです。 また、この「つまみ」が取り付けられた経緯を想像するに、 電源のトグルスイッチだけではあまりに安っぽいので、 カッコ良くしてやろうというスタッフのセンスだった気がします。 そうすると、当然手近なジャンクから引っ張ってきた可能性が高く、 少なくとも、わざわざ「つまみ」をつけるために調達した可能性は低いと思われます。 逆に飾りボタンは、同じものが複数必要なので、 服飾店から調達しなければならなかったはずです。 70年前後といえば「サイケ」と申しましょうか、 ああいった大味な飾りが多くあったことが想像できます。 当然、「流行りモノ」ですから、製造中止はやむをえないところでしょうか。 個人的にはそんなふうに考えています。 再現するならば、nabeさんが書かれている方法が現実的ですね。 既製品で調達することは可能かもしれませんが目処が立たないので、 自作パーツで製作した後、気長に入手できる機会を待ち、 見つかったら置き換えるというのが、精神衛生上も良いと思います・・・(^^;;;
通りすがりの趣味忍 さんこんにちは。 わたしも製作しましたがボタンは昔はそんな物もあったらしくまた似たようなタイプがいろいろ使われていたようです。旧一号のレバーやチューニングメーターも昔は存在していたのでしょうが今はありません。THNのベルトを見るとレバーは機器用のレバーではなく装飾用に作られたものです。 私の場合・・・ポタンもレバーもチューニングメーターもバックルも入手不可と思い全部作りました。ポタンはポリ抜きと低融点金属で、バックルはアルミ板とパイプの組み合わせでつくり、コイツを抜いてFRP置き換えています。チューニングメーターはパソコンでパターンを作りアルミシートに印刷の上、1mmのアルミ板に貼り付けています。ポタンとレバーはTHNよりコピーベントですが・・・・。 しかし現行のアトラク用でもあのボタンを使っているって言うことはどこかにあるんでしょうね・・・・私も知りたいです。 新一号ならチューニングメーター・つまみ・スイッチなど今でも入手できますネ。 http://homepage2.nifty.com/mr1/
通りすがりの趣味忍 さんこんにちは。 わたしも製作しましたがボタンは昔はそんな物もあったらしくまた似たようなタイプがいろいろ使われていたようです。旧一号のレバーやチューニングメーターも昔は存在していたのでしょうが今はありません。THNのベルトを見るとレバーは機器用のレバーではなく装飾用に作られたものです。 私の場合・・・ポタンもレバーもチューニングメーターもバックルも入手不可と思い全部作りました。ポタンはポリ抜きと低融点金属で、バックルはアルミ板とパイプの組み合わせでつくり、コイツを抜いてFRP置き換えています。チューニングメーターはパソコンでパターンを作りアルミシートに印刷の上、1mmのアルミ板に貼り付けています。ポタンとレバーはTHNよりコピーベントですが・・・・。 しかし現行のアトラク用でもあのボタンを使っているって言うことはどこかにあるんでしょうね・・・・私も知りたいです。 新一号ならチューニングメーター・つまみ・スイッチなど今でも入手できますネ。
http://homepage2.nifty.com/mr1/
今日は。 久しぶりにお邪魔致します。 その節は皆様、レス頂き有り難う御座いました。お礼のレスも出来 ず大変恐縮しております。 しかし「駅素」の山羊氏製作の「面」ってやっぱりあの方の手元に 行ってたんですね(笑)でもあれって・・・そうですか、やっぱり 演出だったんですねあの「当時の~」って言うプロフィールは。 まあ考えて見ましたら、かつて目撃した大泉のあの「資材置き場」 見たら「そんな物」取ってる様な几帳面な事する筈はないですわね (笑)ましてや当時の「唐永」さんが(爆) いずれにしましても情報有り難うございました。 そこで(笑)今回、再び皆様に質問させて頂きたい件がありまして。 現在、私は「雷打」の「大噴」ベルトを製作中なのですが、例の16ヶ の「装飾ボタン」状の金具とサイドのセレクターレバーの「つまみ」 (中盤以降のダイヤル状のものにあらず)の出所が全然解りません。 「つまみ」に付きましては古いフライス盤やら工業用機械を色々あた って調べて見ましたがどうも全く同型の物は無かった様ですし? 家電品のスイッチや果ては自動車部品、重機の操作盤の部品、鉄道車 両部品、ガス湯沸し機などなどの類まで調べましたが全く不明・・・ 勿論、秋葉あたりで売ってるラジオパーツにも無い様ですし年配の専 門家にお聞きしても「こんなツマミは見たことないね~」との事。 そんな「入手困難な材料」を当時、同時期に多数存在した同型の小道 具に使ったとは思えませんし? やっぱりベルトキャッチの時と同様、当時廃盤になったセスナ機の国 内在庫部品の処分品購入分だったのでしょうか? そして「ボタン」の方ですがこれも又、本当に衣類用のボタンだった のか?又は皮製品用の飾りカシメ(タックピンって言うのかな?)だ ったのか?でも裏にビスが出てるから既製品の「何か」を改造した可 能性は高いですし・・・ボタンメーカー等に問い合わせても記録にな いとの事にて(泣) 「虹」工房さんがレプリカ販売した時もいずれも新たに型抜きして作 り起こしたとの事にて、当の「虹」サイドでも当時「駅素」が何処で 仕入れた物か良く判らない(ホントかいな?)との事でした。 ここまで調べて不明ですのでもう市場ルートで入手するのは絶対不可 な事は百も承知。もう自作です。 しかしせめて出典が知りたい!何処で取り扱われてた何用の物だった のか知りたい~~!! それにしましてもかって凶素氏(但しゴーストメーカー付き)や他の コアなアマチュアレプリカメーカーの先達はいったいどうやってこの 部材をどこで入手してたのでしょうかしら? 皆様、何卒以上の私の異常な(笑)質問に対し情報お持ちの方いらっ しゃいましたらどうか宜しくお教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。 それでは。
躊躇しながらのカキコでありました。 ライダーマスクへの熱き思いに水をさしてはいけないと 思いつつも、こらえきれずに失礼いたしました。 この上ない、この上のない日本の宝でございます! どうか、これからもお大事に後の世のためにも保存し続けて くださいませ!それから、ぜひこちらにも、お運びくださいますように。 それでは、夜分に失礼いたしました。
ぜんまい太郎さん、はじめまして。 ぜんまい太郎さんのHP、拝見させていただきました。 楽しくて良いですね~(^^) そちらのBBSに書こうかどうしようか迷ったのですが、 あまりに流れが速く、場違いな気がしましたので、 こちらでちょっとコメントのコメントということで・・・(^^;;; 初代「超人」は当然撮影用ではありませんし、 HP中で書いてありますように、後日、手が入れられています。 ただ、帰り超人放映前にすでに存在しており、 「現場」の方から直接譲り受けた経緯を考慮すると、 オリジナルに限りなく近いと判断して良いと考えています。 関係者御三方が所有されている「箱入り」とは違い、 もともと「廃棄物」であったものですが、 素性には問題がないと申しますか、 一般人が手にできるレベルとしては、これ以上は望めないのかもしれません。 ちなみに、以前このBBSでも書いたのですが、 「ゾフィの鼻は黒い」んですよ・・・(^^;;; 更新が遅いHPではありますが、よろしければまた覗きに来てください。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
ぜんまい太郎さん、はじめまして。 ぜんまい太郎さんのHP、拝見させていただきました。 楽しくて良いですね~(^^) そちらのBBSに書こうかどうしようか迷ったのですが、 あまりに流れが速く、場違いな気がしましたので、 こちらでちょっとコメントのコメントということで・・・(^^;;; 初代「超人」は当然撮影用ではありませんし、 HP中で書いてありますように、後日、手が入れられています。 ただ、帰り超人放映前にすでに存在しており、 「現場」の方から直接譲り受けた経緯を考慮すると、 オリジナルに限りなく近いと判断して良いと考えています。 関係者御三方が所有されている「箱入り」とは違い、 もともと「廃棄物」であったものですが、 素性には問題がないと申しますか、 一般人が手にできるレベルとしては、これ以上は望めないのかもしれません。 ちなみに、以前このBBSでも書いたのですが、 「ゾフィの鼻は黒い」んですよ・・・(^^;;; 更新が遅いHPではありますが、よろしければまた覗きに来てください。
かめ横の猫三郎さんに、教わり初めてお伺いいたしました。 ライダーマスクもそうですが、スペシャルに収められた秘宝、 心臓がドキドキいたしました。これは幼いときにウルトラマンの カラータイマーが赤になったときのドキドキに似ております。 素晴らしいものを拝見できましたこと、心より御礼申し上げます。 それでは! http://homepage2.nifty.com/zenmaitarow/
かめ横の猫三郎さんに、教わり初めてお伺いいたしました。 ライダーマスクもそうですが、スペシャルに収められた秘宝、 心臓がドキドキいたしました。これは幼いときにウルトラマンの カラータイマーが赤になったときのドキドキに似ております。 素晴らしいものを拝見できましたこと、心より御礼申し上げます。 それでは!
http://homepage2.nifty.com/zenmaitarow/
らいださん・・・・はじめましてtdf99です。私の場合サフはソフト99 を使っています。カーショップに行けばdaiさんの言うとうり塗装スプレーの 隅に並んでますよ。これならほぼ完璧です。サンドペーパーでも簡単に削れ ますよ。 http://www30.tok2.com/home/tdf99/
らいださん・・・・はじめましてtdf99です。私の場合サフはソフト99 を使っています。カーショップに行けばdaiさんの言うとうり塗装スプレーの 隅に並んでますよ。これならほぼ完璧です。サンドペーパーでも簡単に削れ ますよ。
http://www30.tok2.com/home/tdf99/
らいださん、はじめまして。 らいださんの作業状況を知りませんので、想像で考えられることを書いてみます。 らいださんが塗装を行った下地がFRPならば、 Mr.カラーのサフェーサでは密着力が弱いかもしれません。 サフェーサ上の塗料については問題ないと考えられますので、 サフェーサに話を絞ってすすめます。 Mr.カラーはプラスチックモデル塗装用の塗料なので、 溶剤成分は「弱い」溶剤を使用しています。 これは、プラスチックは「弱い」溶剤でも表面がわずかに溶解し、 塗料と下地が密着するからです。 ところが、FRPの場合、Mr.カラーの溶剤では溶けないので、 下地が溶けることによる密着効果は期待できません。 そのために、一般的に密着力がプラスチックの場合よりも弱くなります。 これに対処する方法として一般的なのが、 「プライマ」と呼ばれる密着改良剤をサフェーサに添加する方法です。 プライマには多くの種類がありますが、一般的には有機リン化合物でしょう。 プライマが含まれたサフェーサ塗料を、「プラサフ」と呼びます。 FRPの塗装として一般的なのは自動車用塗料なのですが、 これらの塗料はホームセンターやカーショップで簡単に手に入ります。 塗料棚の一番端っこには「プラサフ」が必ずあるはずです。 さらに申し上げるならば、プライマは必ずしも必要ではありません。 下地が完全な鏡面状態ならばともかく、 我々が行う工作ではμm(1/1000mm)オーダーでの凹凸は必ず存在しています。 そういった凹凸の存在によって、例え下地が溶けないFRPであっても、 Mr.カラーはそう簡単にははがれません。 最も密着力を低下させるのは、様々な「汚れ」の存在です。 見た目で汚れていなくても、分子レベルでの皮膜が存在するだけで、 密着力は著しく低下します。 塗料に「強い」溶剤が使われていると、塗料が溶剤を含んだ液体状態のうちに、 溶剤が汚れを浮き上がらせて溶かしてしまいますが、 「弱い」溶剤だと汚れが下地の表面に残ったままのため、 密着力が得られないということも考えられます。 長々と書きましたが、対応策は二つ。 ひとつは自動車用の「プラサフ」をサフェーサとして使用すること。 もうひとつは、下地の洗浄を入念に行うこと。 塗装直前のサンディングは、汚れを削り落とすとともに、 表面に凹凸(塗膜のひっかかり)を作る意味で有効です。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
らいださん、はじめまして。 らいださんの作業状況を知りませんので、想像で考えられることを書いてみます。 らいださんが塗装を行った下地がFRPならば、 Mr.カラーのサフェーサでは密着力が弱いかもしれません。 サフェーサ上の塗料については問題ないと考えられますので、 サフェーサに話を絞ってすすめます。 Mr.カラーはプラスチックモデル塗装用の塗料なので、 溶剤成分は「弱い」溶剤を使用しています。 これは、プラスチックは「弱い」溶剤でも表面がわずかに溶解し、 塗料と下地が密着するからです。 ところが、FRPの場合、Mr.カラーの溶剤では溶けないので、 下地が溶けることによる密着効果は期待できません。 そのために、一般的に密着力がプラスチックの場合よりも弱くなります。 これに対処する方法として一般的なのが、 「プライマ」と呼ばれる密着改良剤をサフェーサに添加する方法です。 プライマには多くの種類がありますが、一般的には有機リン化合物でしょう。 プライマが含まれたサフェーサ塗料を、「プラサフ」と呼びます。 FRPの塗装として一般的なのは自動車用塗料なのですが、 これらの塗料はホームセンターやカーショップで簡単に手に入ります。 塗料棚の一番端っこには「プラサフ」が必ずあるはずです。 さらに申し上げるならば、プライマは必ずしも必要ではありません。 下地が完全な鏡面状態ならばともかく、 我々が行う工作ではμm(1/1000mm)オーダーでの凹凸は必ず存在しています。 そういった凹凸の存在によって、例え下地が溶けないFRPであっても、 Mr.カラーはそう簡単にははがれません。 最も密着力を低下させるのは、様々な「汚れ」の存在です。 見た目で汚れていなくても、分子レベルでの皮膜が存在するだけで、 密着力は著しく低下します。 塗料に「強い」溶剤が使われていると、塗料が溶剤を含んだ液体状態のうちに、 溶剤が汚れを浮き上がらせて溶かしてしまいますが、 「弱い」溶剤だと汚れが下地の表面に残ったままのため、 密着力が得られないということも考えられます。 長々と書きましたが、対応策は二つ。 ひとつは自動車用の「プラサフ」をサフェーサとして使用すること。 もうひとつは、下地の洗浄を入念に行うこと。 塗装直前のサンディングは、汚れを削り落とすとともに、 表面に凹凸(塗膜のひっかかり)を作る意味で有効です。
みなさんにお聞きしたいのですが、マスクの塗装には何をおつかいですか?実は私は、MRカラーのサフェイサーを吹き、MRカラーで塗装し、MRカラーのMRスーパークリアーで光沢をだしたのですが、ライダーの耳及び、目の周りが、数週間後、ぱりぱりと禿げてしまいました。現在MRカラーの販売元に問い合わせ中ですが、回答がいまだにこない為、ここに書き込みました。ここへくる方なら知っている方がいるはずだという期待をもって・・・・・
Kさん、はじめまして。 下の方でもうだうだ書いていますが、あくまで個人の感想として、 濃い緑にすると、どうしても画面のイメージからずれてしまう気がしています。 ロボット刑事との差は明度と彩度であると思われます。 いわゆる青にパールを吹くと、ロボット刑事になります。 この青は、旧1号の明度ではありえません。 過去、私が見た範囲で青をベースとした旧1号マスクレプリカは、 パールの効果を過少評価し、下地の青を明るくしたために、 結果的に明るくなり過ぎてしまったものが多いと感じています。 あるいは明るくならない程度にパールを薄く吹いてしまったため、 旧1号のような深い(暗い)色にならなかったのではないでしょうか。 これはあくまで勝手な推測です。 第1話の晴天下でのハイコントラスト映像や、 オープニングのアップからのイメージを尊重すると、 フィルムによって青っぽくなっている分、 濃緑よりは濃紺の方が良い結果が得られると考えています。 確かにスチールを見ると、サラセニアの夜間撮影時のマスクなど、 かなり緑色が強く感じられます。 実物を追っていくと、緑というご意見はもっともだと思いますが、 青か緑かは好みの問題であり、より重要なことは明度ではないでしょうか。 あと、後頭部三角形とのコントラストですね。 ちなみに、HP中で紹介した試作品は濃紺で、緑は入っていません。 一方、クラッシャーは濃緑色で、フラッシュをあてた写真では明確な差があります。 しかし、パールの厚吹きによって、表紙ページのような微妙な差となったり、 晴天下では濃紺が暗く見えたりします。 緑川ルリコと蜘蛛男がらみの初期スチールのイメージを尊重した結果です。 近々、塗装を行うつもりなので、結果が出たらご紹介させていただきます。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
Kさん、はじめまして。 下の方でもうだうだ書いていますが、あくまで個人の感想として、 濃い緑にすると、どうしても画面のイメージからずれてしまう気がしています。 ロボット刑事との差は明度と彩度であると思われます。 いわゆる青にパールを吹くと、ロボット刑事になります。 この青は、旧1号の明度ではありえません。 過去、私が見た範囲で青をベースとした旧1号マスクレプリカは、 パールの効果を過少評価し、下地の青を明るくしたために、 結果的に明るくなり過ぎてしまったものが多いと感じています。 あるいは明るくならない程度にパールを薄く吹いてしまったため、 旧1号のような深い(暗い)色にならなかったのではないでしょうか。 これはあくまで勝手な推測です。 第1話の晴天下でのハイコントラスト映像や、 オープニングのアップからのイメージを尊重すると、 フィルムによって青っぽくなっている分、 濃緑よりは濃紺の方が良い結果が得られると考えています。 確かにスチールを見ると、サラセニアの夜間撮影時のマスクなど、 かなり緑色が強く感じられます。 実物を追っていくと、緑というご意見はもっともだと思いますが、 青か緑かは好みの問題であり、より重要なことは明度ではないでしょうか。 あと、後頭部三角形とのコントラストですね。 ちなみに、HP中で紹介した試作品は濃紺で、緑は入っていません。 一方、クラッシャーは濃緑色で、フラッシュをあてた写真では明確な差があります。 しかし、パールの厚吹きによって、表紙ページのような微妙な差となったり、 晴天下では濃紺が暗く見えたりします。 緑川ルリコと蜘蛛男がらみの初期スチールのイメージを尊重した結果です。 近々、塗装を行うつもりなので、結果が出たらご紹介させていただきます。
たまに寄らせていただいてましたが、書き込みははじめてです。 旧1号パールの下はどんな色かですが、やはり濃い緑と 考えてます。同じ様にパールを吹いて仕上げたと思われる ロボット刑事がとても青い印象を受けるからなんです。 この個体差は青ベースと緑ベースの違いではないでしょうか。 いかがでしょうか?
So-netさんの都合により、U-Pageが廃止になり、U-Page+となるそうです。 それに伴い、HPのURLが変更になります。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm 実は、もう移転してあり、どちらでも見れますが、 旧URLは2002年いっぱいなので、もうすぐ移転お知らせ画面にします。 掲示板はそのままです。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm
So-netさんの都合により、U-Pageが廃止になり、U-Page+となるそうです。 それに伴い、HPのURLが変更になります。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dai-m/index.htm 実は、もう移転してあり、どちらでも見れますが、 旧URLは2002年いっぱいなので、もうすぐ移転お知らせ画面にします。 掲示板はそのままです。
勢いで書いてますんで、後で見直すとアラがいっぱいあります・・・(^^;;; 誤解が無いように補足しておきますと、 以前に発見された旧1号(桜島)オリジナル塗料というのは、 タウンムックの背景色であったと理解して書いています。 かなり緑色が強く明るめの色で、HP中「塗装」の項で、 「桜島1号のイソギンチャック篇の色」と書いたものです。 同時期の旧2号のマスクも、同色で塗装された痕跡がスチールから見て取れます。 したがいまして、オリジナル塗料の残りとは、 この最終色である緑色であるのは自然なことだと考えられます。 この色にパールをかけても、個人的に目指す旧1号は再現できないと考えているわけで、 「桜島ロケ」の新調時の塗装ならば、パールのかけ方で再現できるかな?と思っています。 両者の違いは恐らくわずかなことで、同じ番手の塗料なのかもしれません。 照明の影響などを考えないで、見た目の色あいからの個人的な判断です。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
勢いで書いてますんで、後で見直すとアラがいっぱいあります・・・(^^;;; 誤解が無いように補足しておきますと、 以前に発見された旧1号(桜島)オリジナル塗料というのは、 タウンムックの背景色であったと理解して書いています。 かなり緑色が強く明るめの色で、HP中「塗装」の項で、 「桜島1号のイソギンチャック篇の色」と書いたものです。 同時期の旧2号のマスクも、同色で塗装された痕跡がスチールから見て取れます。 したがいまして、オリジナル塗料の残りとは、 この最終色である緑色であるのは自然なことだと考えられます。 この色にパールをかけても、個人的に目指す旧1号は再現できないと考えているわけで、 「桜島ロケ」の新調時の塗装ならば、パールのかけ方で再現できるかな?と思っています。 両者の違いは恐らくわずかなことで、同じ番手の塗料なのかもしれません。 照明の影響などを考えないで、見た目の色あいからの個人的な判断です。
http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
一見さんのご意見はごもっともだと思います。 ただ、私が塗装に関してポイントと考えているのはパールの吹き方であり、 下地の明度である点をご理解ください。 つまり、緑っぽさというか、青(濃紺)を基準とした場合、 どの程度緑を混ぜればよいのか?という判断は下に書いたとおり、 フィルム調にするか実物調にするかで好みが分かれるところなのですが、 パール(クリヤー塗料にホワイトパールを混入したもの、白の顔料はなし) をある程度の厚みで吹かないと、旧1号の色調にはならないだろうということです。 逆にいえば、パールをしっかりと吹けば、 紺だろうが緑だろうが、ある程度の暗ささえあれば、 旧1号カラーが再現できると考えています。 下地を明るくしてしまうと、 特定の条件下では旧1号っぽく見えたとしても、 照明の条件によって全く異なる色合いに見えてしまうというか、 旧1号のような色合いの変化は見られないと思っています。 もっとも、様々な照明の下で見ることなどあまりないでしょうが、 人間の目というものはすごいもので、 てきめんに違和感を感じさせてくれます。 個人的には、写真写りよりも何よりも、 実際に手に持って眺めたときの充実感を大事にしたいので、 結論としてホワイトパールの厚吹きに至りました。 他にもいろいろとあるのですが、うまくまとまりません・・・(^^;;; この件はもう一回まとめなおす必要があると思っています。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
一見さんのご意見はごもっともだと思います。 ただ、私が塗装に関してポイントと考えているのはパールの吹き方であり、 下地の明度である点をご理解ください。 つまり、緑っぽさというか、青(濃紺)を基準とした場合、 どの程度緑を混ぜればよいのか?という判断は下に書いたとおり、 フィルム調にするか実物調にするかで好みが分かれるところなのですが、 パール(クリヤー塗料にホワイトパールを混入したもの、白の顔料はなし) をある程度の厚みで吹かないと、旧1号の色調にはならないだろうということです。 逆にいえば、パールをしっかりと吹けば、 紺だろうが緑だろうが、ある程度の暗ささえあれば、 旧1号カラーが再現できると考えています。 下地を明るくしてしまうと、 特定の条件下では旧1号っぽく見えたとしても、 照明の条件によって全く異なる色合いに見えてしまうというか、 旧1号のような色合いの変化は見られないと思っています。 もっとも、様々な照明の下で見ることなどあまりないでしょうが、 人間の目というものはすごいもので、 てきめんに違和感を感じさせてくれます。 個人的には、写真写りよりも何よりも、 実際に手に持って眺めたときの充実感を大事にしたいので、 結論としてホワイトパールの厚吹きに至りました。 他にもいろいろとあるのですが、うまくまとまりません・・・(^^;;; この件はもう一回まとめなおす必要があると思っています。
立て続けの書き込みで失礼いたします。 daiさんの旧1号マスクに関しての見事な考察に頭が下がります。 主題歌でも「緑の仮面」と謳っているくらいですから、私個人の考えとしても、 当時のスタッフがあえてその色を「緑」以外に塗装したとは思えないのです。 daiさんのおっしゃる通り、フィルムに撮影されてしまうと「青」っぽく なってしまうと考えた方が無難だと思っています。 またまたN氏の話ですみませんが、氏と京本氏の共著「ヒーロー考証学」で再現した 旧1号マスクは、スチールでは「青い」色に写っていますが、実際は「鹿皮スーツの スタジオスチール」の色、つまりライトグリーンの塗装に軽くパール粉を吹いて塗装した のだそうです。 ところが、フィルムを現像してみたところ、塗装の「グリーン」どころか「ブルー」に しか見えず、氏をして「あんなに青い色になるとは思わなかった」と驚いています。 つまり氏曰く、旧1号マスクの色については、パール粉による反射のため、青空の下で 撮影した場合はその青空の青い色がマスクのパール粉に映り込んで「青」に、 暗い場面で撮影した場合は周りの闇を映り込んで「黒っぽく」見えるのだという長年の 仮説が実証された、とのことでした。 私としても、この考え方が妥当なところだと思っていますがいかがでしょうか?
一見さん、ご丁寧にありがとうございます。 塗料の件は、私も10年以上前だったか?に聞いたような気がします。 旧1号の塗装のキーポイントがパールであることは、もう周知の事実なのですが、 桜島の緑にどうパールをかけても、旧1号にはなりませんよね・・・(^^;;; 塗装に関しては、HPで私見をだらだらと書いていますが、 なんでわざわざ色付のパールを使う人が多いのか、理解に苦しむことがあります。 1話と鹿革スーツのスタジオスチールの関係から考えて、 あの鹿革スーツのスタジオスチール時のマスクの塗装は、 1話のマスクの塗装と判断して良いと思うのです。 とするならば、違いは照明とフィルム(撮影)です。 フィルムの違いは色彩に現れ、 16mmでは青味がかった色になっていると判断できます。 あとは、照明の違いなのですが、 パールの下地が暗い色なのは、鹿革スーツのスタジオスチールから明白です。 何でメタルっぽく見えるのか?という疑問に対する解答は、 パールがけであるということがわかっているのですから、 もし、旧1号第1話の塗装がしたければ、 鹿革スーツのスタジオスチールでフラッシュが反射していない、 マスク側部の色を参考に下地とし、 ホワイトパールスプレーを思いっきり吹いてメタル感を出してやれば、 そんなに無理なく、満足できる色が再現できると考えています。 失敗というか、謎と言われる原因の多くは、 下地の色が明るすぎる、つまり、 パールを思いっきり厚く吹かないことにあると想像しています。 新1号の塗装については以前書きましたが、 ホワイトパールを吹き重ねると、あれだけ明るい緑になります。 後期はほとんど銀に近い色ですね。 下地が暗いと、ホワイトパールの効果はより顕著に出ます。 これは、実際にやってみれば納得できると思います。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
一見さん、ご丁寧にありがとうございます。 塗料の件は、私も10年以上前だったか?に聞いたような気がします。 旧1号の塗装のキーポイントがパールであることは、もう周知の事実なのですが、 桜島の緑にどうパールをかけても、旧1号にはなりませんよね・・・(^^;;; 塗装に関しては、HPで私見をだらだらと書いていますが、 なんでわざわざ色付のパールを使う人が多いのか、理解に苦しむことがあります。 1話と鹿革スーツのスタジオスチールの関係から考えて、 あの鹿革スーツのスタジオスチール時のマスクの塗装は、 1話のマスクの塗装と判断して良いと思うのです。 とするならば、違いは照明とフィルム(撮影)です。 フィルムの違いは色彩に現れ、 16mmでは青味がかった色になっていると判断できます。 あとは、照明の違いなのですが、 パールの下地が暗い色なのは、鹿革スーツのスタジオスチールから明白です。 何でメタルっぽく見えるのか?という疑問に対する解答は、 パールがけであるということがわかっているのですから、 もし、旧1号第1話の塗装がしたければ、 鹿革スーツのスタジオスチールでフラッシュが反射していない、 マスク側部の色を参考に下地とし、 ホワイトパールスプレーを思いっきり吹いてメタル感を出してやれば、 そんなに無理なく、満足できる色が再現できると考えています。 失敗というか、謎と言われる原因の多くは、 下地の色が明るすぎる、つまり、 パールを思いっきり厚く吹かないことにあると想像しています。 新1号の塗装については以前書きましたが、 ホワイトパールを吹き重ねると、あれだけ明るい緑になります。 後期はほとんど銀に近い色ですね。 下地が暗いと、ホワイトパールの効果はより顕著に出ます。 これは、実際にやってみれば納得できると思います。
daiさん、私の方こそ突然の書き込み失礼いたしました。 突然の無礼な書き込みにもかかわらず、丁寧なレスをいただきましてありがとうございます。 御礼ついでに、件の「複製面」が掲載されたムックに「ベースカラーも、当時使用されたものが 作業所に残っていたため、奇跡的に再現できた」とありますが、正確にはこれもまた違います。 作業所で発見されたのは「旧1号」のカラーではなく、「桜島1号」のものだったそうです。 (これだけでも十分スゴイことだと思いますが) 当時、N氏より直接聞いた話ですので嘘ではないと思っているのですが。
一見さん、はじめまして。 のたのた書いていたら、前後してしまいました・・・(^^;;; 先に書きましたように、私、件のマスクはよく知らないのですが、 N氏がからんでいるのは事実のようですね。 まあ、N氏自ら手を動かしたのか、まわりの人が動いたかはともかく、 個人的に重要なことは、公式にアナウンスされた内容と、 実際の内容が異なっているということです。 これが許せないんだなぁ・・・(^^;;; 私の場合ひねくれていますんで、「オリジナルとして復元出来た」と聞いても、 「うそこけ~・・・(^^;;;」 とか、 「だからどうした?」 なんて考えてしまいます・・・(^^;;; 「山羊社長」と「N氏」の関係は伝え聞いていますが、 どう考えても、近年の山羊社長がN氏の参加する企画に協力するとは・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
一見さん、はじめまして。 のたのた書いていたら、前後してしまいました・・・(^^;;; 先に書きましたように、私、件のマスクはよく知らないのですが、 N氏がからんでいるのは事実のようですね。 まあ、N氏自ら手を動かしたのか、まわりの人が動いたかはともかく、 個人的に重要なことは、公式にアナウンスされた内容と、 実際の内容が異なっているということです。 これが許せないんだなぁ・・・(^^;;; 私の場合ひねくれていますんで、「オリジナルとして復元出来た」と聞いても、 「うそこけ~・・・(^^;;;」 とか、 「だからどうした?」 なんて考えてしまいます・・・(^^;;; 「山羊社長」と「N氏」の関係は伝え聞いていますが、 どう考えても、近年の山羊社長がN氏の参加する企画に協力するとは・・・(^^;;;
nabeさん、CATさん、通りすがりの趣味人さん、手代木さん、 いつもありがとうございます。 CATさん、気づかず、失礼いたしました。 ここ最近バタバタしておりまして、 返事を書こう、書こうと思いつつ、 どう書いたらいいだろう?などと思っている間に、 時間だけ過ぎてしまいました。 申し訳ない・・・(^^;;; 手代木さんがかかれていますが、 「オリジナル旧1用面・複製品」って、 個人的にはほとんど記憶というか、印象がないんです。 掲載書籍も所有していたんですが、処分してしまいました・・・(^^;;; 結局行き着く先は、鹿革スーツのスタジオスチールなんです。 昔から、「何でこれだけこんな色なんだろう?」と疑問でしたが、 いろいろやってみると、納得できることが多々あります。 HPに大体のところは記載したつもりなのですが、最大のポイントは、 通りすがりの趣味人さんがかかれているように、 「大したものじゃない」 ってことなんでしょう・・・(^^;;; あと、余計なおせっかいではありますが、 人間関係の問題は、「欲」がからむからではないでしょうか? 持てる人の独占欲と、持たない人の物欲。 個人的には、「何を持っているか?」よりも、 「何ができるか?」の方が好きですので、 「手に入らない」→「作る」という思考形態です・・・(^^;;; このサイトをはじめた理由も、 既製雑誌媒体による納得できない「常識」への反抗であって、 勝手に主張しているに過ぎません。 でも、こうしていろいろな方と意見交換ができるって、 何物にも替えがたいことだと感謝しています。 これからもよろしくお願いします。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
nabeさん、CATさん、通りすがりの趣味人さん、手代木さん、 いつもありがとうございます。 CATさん、気づかず、失礼いたしました。 ここ最近バタバタしておりまして、 返事を書こう、書こうと思いつつ、 どう書いたらいいだろう?などと思っている間に、 時間だけ過ぎてしまいました。 申し訳ない・・・(^^;;; 手代木さんがかかれていますが、 「オリジナル旧1用面・複製品」って、 個人的にはほとんど記憶というか、印象がないんです。 掲載書籍も所有していたんですが、処分してしまいました・・・(^^;;; 結局行き着く先は、鹿革スーツのスタジオスチールなんです。 昔から、「何でこれだけこんな色なんだろう?」と疑問でしたが、 いろいろやってみると、納得できることが多々あります。 HPに大体のところは記載したつもりなのですが、最大のポイントは、 通りすがりの趣味人さんがかかれているように、 「大したものじゃない」 ってことなんでしょう・・・(^^;;; あと、余計なおせっかいではありますが、 人間関係の問題は、「欲」がからむからではないでしょうか? 持てる人の独占欲と、持たない人の物欲。 個人的には、「何を持っているか?」よりも、 「何ができるか?」の方が好きですので、 「手に入らない」→「作る」という思考形態です・・・(^^;;; このサイトをはじめた理由も、 既製雑誌媒体による納得できない「常識」への反抗であって、 勝手に主張しているに過ぎません。 でも、こうしていろいろな方と意見交換ができるって、 何物にも替えがたいことだと感謝しています。 これからもよろしくお願いします。
ずっとROMしていましたが、複製面について、手代木さんは「N氏が所蔵していると思います」と推測されておられるようですが、N氏は所蔵しておりません。 もっと正確に言えば、あのマスク自体「山羊社長」が製作したものではなく、N氏が製作したものですから。 信じる、信じないは別ですが・・・。
いつの間にやらライダースーツの話で盛り上がってますね。 CATさん、通りすがりの趣味人さんこんにちは。 話に出ていますライダースーツの件ですが、自分の考えとしては作れる所は自分で作る。 というのが良いと思います。 自分もライダースーツを持っておりますが、自分はミシンが全く使えないのでスーツ自体 は業者に頼みました。上下で8万ぐらい掛かりましたが、探せばもっと安く作ってくれる 業者さんも有る筈です。(業者と言っても服飾関係ですが) 他のパーツは自作です。ブーツのみ入手出来なかったのでこれも業者に頼みました。 自分の足を使って探せばいくらでも安く作れるはずです。がんばって下さい。 それと、CATさん。本物系統に手を出して人間関係がぎすぎすしてしまった。 との書き込みがありましたが、全てがすべてそうでは無いと思います。 結局は人と人とのつき合いですから、付き合う人を良く見て、自分と気の合った仲間を 見つけて行けば、とても良いコレクター同志の関係が出来ると思います。 最後に、92年の第1回「ライダーワールド」の時展示の「駅素」の「山羊社長」製作の 「オリジナル旧1用面・複製品」の行方ですが、多分N村氏が所蔵していると思います。 ただ、あのマスクは「当時抜いたマスクが残っており、更に奇跡的に当時のカラーが 残っていた為にオリジナルとして復元出来た。」という風なふれこみだったと思います。 でも、実は全くの造り起こしで当時のカラーも発見出来なかった。というのが事実です。 これは、当時の関係者に聞きました。話題性を狙って作ったものだそうです。 仮面ライダー映画大全集にも写真が載ってますが、やはり違いますよね、、。
CAT様、有り難う御座います♪ そしてdai様、有り難う御座います しかしCAT様の「業者の製作した完成品」を求めたくなるお気持ち は私も凄~く解ります。金額と安全性を無視すればこれは簡単で手 早いですものね(笑)私自身もかつてフルセット購入しようかな? などと考えた時期もありました(爆)結局高すぎて止めましたが。 しかし最近思いますがこう言った「人まかせ」の「完成品」って 実際手にして見ますと、その大多数の物が何か微妙に「イメージ と違う」んですよね(笑) 確かに良く出来てはいるんですが「人に売る」って言う気持で安易 ?に製作されているせいか、どうも考証が甘い様です。 あの本職の「虹」造形さんのお造りになられたレプリカ類でさえ我 々から見ると「ここはちょっと違うんじゃないかな?」って言う所 が多いですから(笑) その点、CAT様やnabe様や管理人様ほか此方のサイトに来られる方々 や私達には其々「こだわり」や確固たる「イメージ」がしっかりし ているだけに、「ここの縫いしろの幅はこれ位で、こことここの位 置に縫い目があって・・・」などとじっくり考証して行けば商売と してやってらっしゃる、どんな本職や(裏)業者が作ったものより も実物に忠実な物が仕上がるのは間違いないでしょう。 30数年前当時でも「現場」では美術学生のアルバイトさんやら、ま だ誰も殆ど大したノウハウのない工房スタッフが建築材料店やらパ ーツセンターやら家庭用品店などで一生懸命探してきた材料を手探 りで手作りでコテコテ作って、塗って、縫い合わせて作っていたと 聞いて居ります。 要は「実物」とは言っても「大した物じゃない」と言う事だと思い ます。特にライダー物などはプロとアマチュアの境界線の曖昧な時代 の造形物ですから(笑) 逆に申せば、だからこそ30数年後の今日でも魅力がある物になった のでしょう。 「手作り」って面白味もあるし工夫もあって本当に楽しいですよね♪ 判らない部分は知ってそうな人に聞いたり、時には図々しくも本職 の方に思い切って電話で質問したり(禁じ手ですが(笑))スチー ルや資料で考証したりして思考錯誤の連続ですがそれも醍醐味ですよ ね♪ 此方のBBSでお互いに教えられたり教えたりして情報を集めるのも手 ではあります。意外な人が意外なこと知ってたりしますし。その交流 もまた楽しいものですね。 CAT様の熱意があればきっと業者製作品以上の「忠実なレプリカ」が 出来あがると思います。頑張ってくださいね♪ ところで話は変わりますが>nabe様、初めまして。 市販のフェイクレザージャケットとは良い所に着目されてますですね♪ 私も昨年色々「旧1」スーツ材料を物色しておりました所レディス用の ピッタリしたジャケットを発見致しました。これには袖口にファスナー が付いており襟はスタンディングカラー(詰襟風)でしかもメンズ用の 様なポケットは一切付いてないという理想的なものでした。レディース 用で大きめなサイズというのは結構盲点だったなと感じた記憶がありま す。価格も一万円前後でしたし。 こういうものが案外、意外な所で市販されているから「材料探し」って 面白いですよね♪ さてさて、長くなりましたがそれではこの辺で失礼します。
通りすがりの趣味人様、いろいろとアドバイスありがとうございます。daiさん先日はメールで失礼しました。nabeさんとは喧嘩別れしてから、どのくらい経つでしょうか?あの時はしつれいしました。「プロの領域に手をだすと嫌なことがたくさん見える。」そのとおりですね。ゼネプロライダーに改良を重ね、自分だけの納得のいくマスクを作っていた頃が懐かしいです。それが、アトラク、テロップと、より本物を求めていった為、ぎすぎすした人間関係に変わっていってしまいます。皆で仲良く造型を楽しめる日はいつなのか?
私は春ごろに安売りされるフェイクレザージャケットでなるべく似ているものを買って 要所にタックとをシン掛けして作りました。 コンバータラングだってそんな難しい造型ではないので、やるかやらないかで作ることができます。 サイズの検証や素材を検討したり、買出しに行ったりが一番の楽しみなんです。 プロの領域に手をだすと、趣味の範囲を超えて嫌なことをたくさん見そうですね~。 世の中金を出せば大抵の物は入手できるけど、自分で何とかしてこそ自己満足なのでしょうね・・。
CATさん、はじめまして。 通りすがりの趣味人さん、ありがとうございます。 スーツのオーダーに関しては、全く同感です。 現状を見ると、プロ(TV、映画関係御用達)と、 アマチュア(いわゆるコスプレ)の両極端があり、 前者は一般の人に手が出せる価格の感覚ではないと思います。 こういった問題で重要なことは、 オーダーする人が「何にお金を払うのか?」ということだと思います。 通りすがりの趣味人さんもお書きになっていますが、 ご自分で生地を選び、納得がいく型紙を作り、 しっかりとした縫製をするということには、そんなにお金はかかりません。 下手に、他人に依頼するくらいならば、 ミシンを買って、自分で縫った方が納得できるものが安くできるかもしれません。 結局、納得がいくものを手に入れるということは、 自らどれだけ手(もしくは足)を動かすか?ということと、 人手に頼る場合は、どれだけ相手と意思の疎通ができているか? と言うことだと思います。 新1号でもフェイクレザーっぽいものもあるようですし、 色としては単純な黒なので、いろいろ適当な生地が使われた可能性もあります。 やはり、大手の生地屋さんへ行って、ご自分の目で確認されるのが良いと思います。 CATさんのご健闘を祈ります。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
CATさん、はじめまして。 通りすがりの趣味人さん、ありがとうございます。 スーツのオーダーに関しては、全く同感です。 現状を見ると、プロ(TV、映画関係御用達)と、 アマチュア(いわゆるコスプレ)の両極端があり、 前者は一般の人に手が出せる価格の感覚ではないと思います。 こういった問題で重要なことは、 オーダーする人が「何にお金を払うのか?」ということだと思います。 通りすがりの趣味人さんもお書きになっていますが、 ご自分で生地を選び、納得がいく型紙を作り、 しっかりとした縫製をするということには、そんなにお金はかかりません。 下手に、他人に依頼するくらいならば、 ミシンを買って、自分で縫った方が納得できるものが安くできるかもしれません。 結局、納得がいくものを手に入れるということは、 自らどれだけ手(もしくは足)を動かすか?ということと、 人手に頼る場合は、どれだけ相手と意思の疎通ができているか? と言うことだと思います。 新1号でもフェイクレザーっぽいものもあるようですし、 色としては単純な黒なので、いろいろ適当な生地が使われた可能性もあります。 やはり、大手の生地屋さんへ行って、ご自分の目で確認されるのが良いと思います。 CATさんのご健闘を祈ります。
CAT様、レス有り難う御座いました。 業者の件ですけど、これは私の友人が過去に旧1を発注した事があり まして、もちろん旧1はフェイクレザー製ですから価格はウン10万円で した。 その分、新1はジャージですからちょっとだけ安いとの事ですがそれ でも安い軽自動車が買えるのに近い位の価格なのです。 その点も踏まえました上、万が一の人的・金銭的「事故」のケースも 考え合わせますと私自身の責任上とてもお薦め出来ないのです。 その上、こう言った物を売っている業者の存在は版権上の問題もあり ますので私が此方のページで直にお教えする事はCAT様はじめ管理人 様や色々な方に結果的にはご迷惑をお掛けする事になります。 従いましてこの場ではそう言った「業者が明らかに存在し、オークシ ョンや色んな情報を通じれば比較的簡単にコンタクトが取れますよ」 としかお答えできないのです。 誠に申し訳ありませんが上記理由にて何卒ご理解の上、ご了承下され ば幸いです。どうかお許し下さい。 もちろんご自身があくまでもご趣味で自作されるのは差し支え無いと 思いますので是非、先述の「手芸店→自作縫製」又は「手芸店→仕立 て依頼」を検討して見てください。依頼時に綿密に仕様詳細の打ち合 せとご確認をお店の方とされれば衣装自体は単純な仕様の縫製品です のでかなりお安く必ずCAT様のイメージ通りの実物に忠実な物が出来 あがりますのでどうかお験しを♪ あと、どうしても上記の方法で見当付かない場合は「コスプレ専門店 にご相談されるのも一つの方法ではあります。 お力になれず本当にごめんなさい(泣) それでは。
通りすがりの趣味人様、はじめましてレスありがとうございます。 ところで、衣装一式作成してくれる業者をおしえていただけないでしょうか?私も入手先を2件ほど知ったのですが、何分高価な為、思いとどまっています。とりあえず、自分で寄せ集めていますが、納得のいくものを見つけたら、多少高価でも・・・・・・と考えています。私の場合、当時の雑なものより、今風に綺麗に作られ、しかも、当時の雰囲気がでているものが希望です。いろいろなつくりおこしのライダーを写真集で見ましたが、一番お気に入りはオートレースの宣伝で使われていたものがいいなぁと思っています。そんなわけで、ぜひ、衣装の作成業者をおしえてください。お願いします。
dai様、レス有り難う御座いました。 「岩」ペイント社の塗料はその時の「虹」造形の工場担当者の話によると 「業務用メーカーなので一般ユーザーにはナカナカ入手し辛いでしょう」 とのでした。 因みにここ最近のTHN限定商品の1/1レプリカ類は全て「岩」ペイント社の ものを調合なしで直吹きしているそうです。ベルトの銀色の部分などは特 に「岩」ペイントの業務用の「シルバー」(「XXXアルミ」とか「クロムX XX」ではなく色番は全くの単なる「シルバー」)だそうです。しかも使用 状況的に引火の危険があまり考えられないので「持ち」も考慮し油性を使 用しているそうです。 それから>CAT様。初めまして。 実物のジャージ衣装は生地を工房の布モノ担当部所で全く新規で縫製して 造っている物なのでオリジナルに忠実に再現されるなら手芸洋品店等でジ ャージ生地(但し当時の生地と現在のスポーツウェア用生地は若干硬さ等 が違う様ですが)を購入され型紙を作ってご自身で縫製されるか又は洋服 リフォーム店や仕立てをしてくれる洋品店でスチール写真などを見せて縫 製位置等を指示しオーダーされると良いでしょう。(単純な縫製の物なので この方が比較的、低コストで仕上がります。) 両サイドのラインも手芸店等で直に捜して見られると良いと思います。 因みに、此方のページで今更語るまでもないですががブーツ、グローブも 含めオーダーするとほぼ実物に忠実に衣装一式全部作ってくれる業者が存 在します。(ただし思いっきり法外に高いですが(笑)) PS・・・しかし92年の第1回「ライダーワールド」の時展示の「駅素」の 「山羊社長」製作の「オリジナル旧1用面・複製品」はいったい何処へ行っ てしまったんでしょうね?噂をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
新1号スーツを作成しようと考えております。マスク、グローブ、ブーツ、マフラー、ベルトと入手し、あとは本体なのですが、あのジャージはどういったものをどこで入手したらよいのでしょうか?知っている方がいたらおしえてください。お願いします
通りすがりの趣味人さん、貴重なお話、ありがとうございます。 このようなBBSで最も貴重なことって、 多くの人が細切れで持っている情報が集まり、 それまで見えなかった全体像というか、真実が、 おぼろげながらも垣間見れることだと思っています。 「岩」ペイントの件は私も耳にしたことがありますが、 いかんせん、当時の塗料というものはなかなか手にはいりません。 特にプロップ系は自動車用の缶スプレーなどが使用されている可能性も高く、 当時とは全く状況が異なる現在では、製造されていないことも多いと思います。 そういった理由とものぐさ故、 私の場合は色数が豊富なプラモデル用カラーを中心に使用しています。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
通りすがりの趣味人さん、貴重なお話、ありがとうございます。 このようなBBSで最も貴重なことって、 多くの人が細切れで持っている情報が集まり、 それまで見えなかった全体像というか、真実が、 おぼろげながらも垣間見れることだと思っています。 「岩」ペイントの件は私も耳にしたことがありますが、 いかんせん、当時の塗料というものはなかなか手にはいりません。 特にプロップ系は自動車用の缶スプレーなどが使用されている可能性も高く、 当時とは全く状況が異なる現在では、製造されていないことも多いと思います。 そういった理由とものぐさ故、 私の場合は色数が豊富なプラモデル用カラーを中心に使用しています。
初めまして。ちょっと立ち寄って見ました。 以前、「礼印房」造形のかたとお話するチャンスがありまして マスク等のFRPモノの塗装に何を使っていたか聞きましたところ 大映時代の「駅素」プロ時代からメーカーに関しては「69」ペイ ント社の水性を使用するケースが多かったとの事。引火の恐れが 有る場面使用の大道具・小道具についてはおしなべて、そうだっ た様です。現在の「虹」造形もその時からの流れで「69」社の塗 料を使用しているそうでした。 以上、ひょっとしてコチラの皆様は既にご存知だったかも? ご参考になれば。
手代木さん、daiさん・・・・毎度毎度ご教授ありがとうございます。 次回製作予定の「旧2号」「桜島1号」はクリアー塗装・コンパウンド 仕上げでいきたいと思います! 荒仕上げ・・・・かクリアー仕上げか・・・・迷う今日この頃です・・・! http://www30.tok2.com/home/tdf99/
手代木さん、daiさん・・・・毎度毎度ご教授ありがとうございます。 次回製作予定の「旧2号」「桜島1号」はクリアー塗装・コンパウンド 仕上げでいきたいと思います! 荒仕上げ・・・・かクリアー仕上げか・・・・迷う今日この頃です・・・!
手代木さん、ありがとうございます。 ここ、しばらくはバタバタしておりまして、 tdf99さんにレスするタイミングを逸しておりました・・・(^^;;; ワックスについてですが、私の場合は1200→1500→2000番で砥ぎ出した後、 タミヤコンパウンド→タミヤのモデリングワックスで仕上げます。 マスクを手に持ったときの充実感を求めた結果、 実物志向の荒い仕上げよりも、美しく緻密な仕上げを選択しました。 ただ、手代木さんがおっしゃっているように、 現場仕事で、コンパウンド→ワックスは考えにくいです。 理由は単純で、撮影で使用してしまえば「無駄」だからです。 塗装に関する方法論は、自動車模型関係が参考になるでしょう。 「吹きっぱなし」とか「砥ぎ出し」はもちろん、 サフ掛け、マスキングなど、あらゆる基本技術が解説されています。 また、ワックス、コンパウンドなどは、 使用した塗料との組み合わせを考えて選ぶことが必要でしょう。 ワックスがけに限らずどんな工作でも同じですが、手順や工程の目的を把握して、 全体のバランスを考えることがもっとも大切だと思います。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
手代木さん、ありがとうございます。 ここ、しばらくはバタバタしておりまして、 tdf99さんにレスするタイミングを逸しておりました・・・(^^;;; ワックスについてですが、私の場合は1200→1500→2000番で砥ぎ出した後、 タミヤコンパウンド→タミヤのモデリングワックスで仕上げます。 マスクを手に持ったときの充実感を求めた結果、 実物志向の荒い仕上げよりも、美しく緻密な仕上げを選択しました。 ただ、手代木さんがおっしゃっているように、 現場仕事で、コンパウンド→ワックスは考えにくいです。 理由は単純で、撮影で使用してしまえば「無駄」だからです。 塗装に関する方法論は、自動車模型関係が参考になるでしょう。 「吹きっぱなし」とか「砥ぎ出し」はもちろん、 サフ掛け、マスキングなど、あらゆる基本技術が解説されています。 また、ワックス、コンパウンドなどは、 使用した塗料との組み合わせを考えて選ぶことが必要でしょう。 ワックスがけに限らずどんな工作でも同じですが、手順や工程の目的を把握して、 全体のバランスを考えることがもっとも大切だと思います。
こんにちは、tdf99さま。 自分は一切コンパウンドで磨くと言う事はしません。多分プロもやっていないと 思います。あの光沢はクリアー塗装のみの光沢だと思います。 もしかして、クリアー塗装すらしていないかも、、。 でも、このページのdaiさんのマスクの仕上げの美しさを見てから自分は奇麗な 旧1号や旧2号もいいなぁ、と思うようになりました。 やはりtdf99さん次第だと思います。どういう仕上げが自分的に気持ち良いのか っていうことではないでしょうか。
目下夏の文化祭にむけてW飛蝗男マスクを製造中です!順調に 進んでいますが塗装の仕上げはコンパウンド(液体など・・)なんか で磨いていますか?「櫻島」なんかはその方がいい感じになりそうな んですが「新旧1号」あたりはどうなんでしょうか・・・? http://www30.tok2.com/home/tdf99/
目下夏の文化祭にむけてW飛蝗男マスクを製造中です!順調に 進んでいますが塗装の仕上げはコンパウンド(液体など・・)なんか で磨いていますか?「櫻島」なんかはその方がいい感じになりそうな んですが「新旧1号」あたりはどうなんでしょうか・・・?
いいかげん、ヒーローネットも気づいたらいいと思うんですが。 今の専属造型会社が"虹造型"でも当時の造型は違うわけですから、いくら こだわった所で、所詮ニセモノでしかないわけで、、、。 今回の比較写真でそれが良くわかります。 ただ、じゃあ今の"駅巣プロ"が作ったら同じになるのか? という疑問はありますが、一応説得力はあるかなーと思います。
私はTHN物よりリミテッドの方がいいですね・・・ ポリで抜いて私の得意技「下手塗り」してみたらいい感じになりました。 我が家のTVの上に皿立てを使って飾っております。
またまたすげえ代物ですなあ・・・・!!! う~~~ん・・・・確かに下手にこぎれいになると安っぽいかも・・・・? 塗料にしてもdaiさんの言うことにうなずけます。 塗装がはげた雰囲気が『悪の秘密結社』の味を出しているのかも? やはりオリジナルのもっている雰囲気には勝てませんね!!!
ショッカーベルトに関する資料の提供がありましたので、UPしました。 いろいろと意見はあるでしょうが、個人的には「う~ん・・・」です。(^^;;; 東映がオフィシャルに出すということに異論はないものの、 難しいところですね・・・ 中途半端に小奇麗にされると、ありがた迷惑な気がしてしまいます。 あと、超人系でも同じなのですが、銀の塗料には注意が必要です。 HP中でも書きましたが、粒子が細かくなっているので、 これまたありがた迷惑な光沢が出ます。(^^;;; 銀系の塗料の種類も増えていますので、 使用の際には十分検討して選択した方が良いと思います。 話は変わって、最近デジタルビデオの編集をはじめました。 簡単に言うと、LDやVHSをデジタル化してPCに取り込み、編集するのですが、 キャプチャ画像が意外に美しく、驚いています。 現在、遊びで旧1号篇をDVD化しています・・・(^^;;; そんなこんなの、今日この頃です。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
ショッカーベルトに関する資料の提供がありましたので、UPしました。 いろいろと意見はあるでしょうが、個人的には「う~ん・・・」です。(^^;;; 東映がオフィシャルに出すということに異論はないものの、 難しいところですね・・・ 中途半端に小奇麗にされると、ありがた迷惑な気がしてしまいます。 あと、超人系でも同じなのですが、銀の塗料には注意が必要です。 HP中でも書きましたが、粒子が細かくなっているので、 これまたありがた迷惑な光沢が出ます。(^^;;; 銀系の塗料の種類も増えていますので、 使用の際には十分検討して選択した方が良いと思います。 話は変わって、最近デジタルビデオの編集をはじめました。 簡単に言うと、LDやVHSをデジタル化してPCに取り込み、編集するのですが、 キャプチャ画像が意外に美しく、驚いています。 現在、遊びで旧1号篇をDVD化しています・・・(^^;;; そんなこんなの、今日この頃です。
見てました・・・(^^;;; 終了後友人と、 「あのマスクで80はね~だろ?」 とか、 「あの鑑定士は良くわかってないよなぁ」 とか、好き勝手言ってました・・・(^^;;; 特に、あの生首マスクは個人的にどうも納得いかない・・・(^^;;;; 胸像がやっぱりいいなぁと、手前味噌にひたっておりました・・・(^^;;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
見てました・・・(^^;;; 終了後友人と、 「あのマスクで80はね~だろ?」 とか、 「あの鑑定士は良くわかってないよなぁ」 とか、好き勝手言ってました・・・(^^;;; 特に、あの生首マスクは個人的にどうも納得いかない・・・(^^;;;; 胸像がやっぱりいいなぁと、手前味噌にひたっておりました・・・(^^;;;;
本日の「なんでも鑑定団」についに出ました!菊池氏が所有する「帰超人」プロップ! 飛び人形・ブレスレット・空中回転用マスク・カラータイマー・手袋・・・・どれを とっても本物だけが持つ迫力!!!ついた値段も安すぎるくらい・・・・ ライダー物もないのかなあ・・・・?と思いつつ観ておりました・・・・。
daiさん、nabeさんご教授ありがとうございました!さっそく その方向で吹きつけたいと思います。nabeさんお言うアサヒペン のメタリックグリーンも昨日ゲットしたんでそいつでいってみます!
銀のラインについて書くのを忘れていました・・・(^^;;; 当時の実物を手にしたことはないので、あくまで推論です。 結論から言うと、「パールが上の可能性が高い」と思います。 根拠は、クリア成分を多く含むパールをトップコートの代用と考えると、 仕上げに吹いたと考えられるからです。 この点、パールがかかっていない旧2号とは異なります。 また、撮影による破損の修理後の塗装において、 一々銀のラインを塗りなおすということは考えにくいものです。 全体の色調が時とともに明るくなっていくのも、 毎回きちんと塗装し直すというよりも修理した部分だけを緑で塗装し、 パールで全体の色調を整えたと推定する根拠になっています。 とするならば、銀のラインの上にもパールがのっているはずで、 先の結論となっています。 とはいえ、正直、こんなことはどちらでも良いことだと考えています・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
銀のラインについて書くのを忘れていました・・・(^^;;; 当時の実物を手にしたことはないので、あくまで推論です。 結論から言うと、「パールが上の可能性が高い」と思います。 根拠は、クリア成分を多く含むパールをトップコートの代用と考えると、 仕上げに吹いたと考えられるからです。 この点、パールがかかっていない旧2号とは異なります。 また、撮影による破損の修理後の塗装において、 一々銀のラインを塗りなおすということは考えにくいものです。 全体の色調が時とともに明るくなっていくのも、 毎回きちんと塗装し直すというよりも修理した部分だけを緑で塗装し、 パールで全体の色調を整えたと推定する根拠になっています。 とするならば、銀のラインの上にもパールがのっているはずで、 先の結論となっています。 とはいえ、正直、こんなことはどちらでも良いことだと考えています・・・(^^;;;
tdf99さんの文面から判断すると、 tdf99さんは、新1号のマスクの色に近い緑を探していると思います。 ところが、パールがけをする予定があるのならば、 下地の色は見た目の緑よりもかなり濃い緑である必要があります。 ここが非常に難しい点です。 tdf99さんが言う「微妙に薄いグリーン」はパールがけでできた色なのです。 以前にBBSで書きましたが、 新1号の色がだんだん明るくなっていくのは、 パールを吹き重ねていった結果であるとの、当時のスタッフの方の証言があります。 個人的には、非常に納得できる証言です。 ですから、パールを除いた新1号マスクの色は、 新1号の初期で見られる、かなり鮮やかな緑ということになります。 極論するならば、「ただの緑」ということです。 あとは、パールをかけていけば良いわけですが、 後期の新1号を再現するためには、相当パールを厚吹きする必要が生じます。 そこで、nabeさんがやられている「メタリックグリーン」は、 パールの厚吹きを避ける方法として有効な手段と思いますし、 最近の再現版新1号でもそうしている可能性が高いと思います。 もしかするとメタリックグリーンだけで、パールはかけていないかもしれません。 どちらにしても、スプレー缶でそのものの色はないので、 全てスプレーでやるならば、緑とパールの重ね吹きをお勧めします。 緑は、普通の緑です。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
tdf99さんの文面から判断すると、 tdf99さんは、新1号のマスクの色に近い緑を探していると思います。 ところが、パールがけをする予定があるのならば、 下地の色は見た目の緑よりもかなり濃い緑である必要があります。 ここが非常に難しい点です。 tdf99さんが言う「微妙に薄いグリーン」はパールがけでできた色なのです。 以前にBBSで書きましたが、 新1号の色がだんだん明るくなっていくのは、 パールを吹き重ねていった結果であるとの、当時のスタッフの方の証言があります。 個人的には、非常に納得できる証言です。 ですから、パールを除いた新1号マスクの色は、 新1号の初期で見られる、かなり鮮やかな緑ということになります。 極論するならば、「ただの緑」ということです。 あとは、パールをかけていけば良いわけですが、 後期の新1号を再現するためには、相当パールを厚吹きする必要が生じます。 そこで、nabeさんがやられている「メタリックグリーン」は、 パールの厚吹きを避ける方法として有効な手段と思いますし、 最近の再現版新1号でもそうしている可能性が高いと思います。 もしかするとメタリックグリーンだけで、パールはかけていないかもしれません。 どちらにしても、スプレー缶でそのものの色はないので、 全てスプレーでやるならば、緑とパールの重ね吹きをお勧めします。 緑は、普通の緑です。
こんにちは、ご無沙汰です。 私の新一号の仕上げはアサヒペンのメタリックグリーンで塗装しシルバーラインを入れてからパールで仕上げています。 プラスティック片でサンプルカラーを作って近くの展示場で色あわせしたところまあこんなものか・・という程度までは再現できています。 しかし新一号といってもいろいろな色があるので、困りますね。 最初はライトグリーンだったでしょうが毎回修復したら銀に近くなったとか・・・。 当時のプロップもアサヒペンで吹いたといわれているので、まあ自己満足もありアサヒペンのグリーンメタリックで満足しております。
只今新1号を製作中なんですがマスクの彩色について悩んでいます。仕上げにはパールを吹き付けることはいいのですがあの微妙に薄いグリーンがなかなか見つかりません。「この色だよ!」っていうのがあったら是非ご教授くださいませ・・・!!! あとシルバーのラインはパールを吹いたあとにいれるべきか?それともいれてからパールを吹くべきか・・・?そちらも合わせて教えてください!!
ジャックさん、しばしご猶予くださいね・・・(^^;;; グレート残りの一枚は、例の表情集です。 覆面ワールドリーグ戦登場レスラーや、ミスター?の素顔やら、 マニアックなところでは、メリケンジョーなんて結構良いです(^^)v 馬場のコート姿とか、渋いのもありますんで、待っててください。 話は変わって、「超人」と「帰り超人」の左右の耳の穴などを見ると、 明らかに同じ原型から出発していると思われます。 過去三十余年、こういった形で比較されることがなかったので、 手前味噌ではありますが、あらためて発見することが多々あります。 特に、初代「超人」から「帰り超人」への変化には興味深いものがあります。 好みはあるでしょうが、やっぱり私は初代が好きです(^^)v http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
ジャックさん、しばしご猶予くださいね・・・(^^;;; グレート残りの一枚は、例の表情集です。 覆面ワールドリーグ戦登場レスラーや、ミスター?の素顔やら、 マニアックなところでは、メリケンジョーなんて結構良いです(^^)v 馬場のコート姿とか、渋いのもありますんで、待っててください。 話は変わって、「超人」と「帰り超人」の左右の耳の穴などを見ると、 明らかに同じ原型から出発していると思われます。 過去三十余年、こういった形で比較されることがなかったので、 手前味噌ではありますが、あらためて発見することが多々あります。 特に、初代「超人」から「帰り超人」への変化には興味深いものがあります。 好みはあるでしょうが、やっぱり私は初代が好きです(^^)v
以前、何かの展示会で当時の撮影用として超人を見たことがあります。 特別なガラスケースに入っておりました。外にはショー用の超人がおりましたがやっぱ別物でしたね・・。
daiさん、こんにちは! 「平成虎の穴」ジャックです。先日は突然のメール連絡に対して丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。 グレイトの設定原画、追加ですか! 楽しみですね! メインのキャラ紹介の方で御多忙とは思いますが、この設定原画については私の周りの虎モノたちの間でも話題騒然となっていますので、ぜひぜひ追加をお願い致します! http://www4.airnet.ne.jp/pancra/tiger/
daiさん、こんにちは! 「平成虎の穴」ジャックです。先日は突然のメール連絡に対して丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。 グレイトの設定原画、追加ですか! 楽しみですね! メインのキャラ紹介の方で御多忙とは思いますが、この設定原画については私の周りの虎モノたちの間でも話題騒然となっていますので、ぜひぜひ追加をお願い致します!
http://www4.airnet.ne.jp/pancra/tiger/
HP中でご紹介している「水爆大怪獣」について、 所有者に手放す意思があるそうです。 私には手が出ませんが、ご希望がある方はメールでお問い合わせ下さい。 ちなみに、トレードは不可です。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
HP中でご紹介している「水爆大怪獣」について、 所有者に手放す意思があるそうです。 私には手が出ませんが、ご希望がある方はメールでお問い合わせ下さい。 ちなみに、トレードは不可です。
「虎面」設定原画について、 HP中で「グレートはこれっきり」と書きましたが、 紙ではありませんが、セルにコピーされた設定原画がありました。 紙よりも再現性が劣ってしまうのが残念ですが、 近いうちにご紹介したいと思います。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
「虎面」設定原画について、 HP中で「グレートはこれっきり」と書きましたが、 紙ではありませんが、セルにコピーされた設定原画がありました。 紙よりも再現性が劣ってしまうのが残念ですが、 近いうちにご紹介したいと思います。
初代「超人」の胸像をUPしました(^^)v やはりいいもんです(^^) 超人系はマスクだけだと、どうにもカッコがつかないのですが、 胸像にすることで、格段に見栄えが増します。 市販ガレージキットと見比べてもらえば、 その良さがおわかりになるかと思います。 帰り超人と同じ型である云々と言われていますが、 同じ型=同じマスターモールドではないと思います。 いくつか製作された初代のマスクを原型に、 帰り超人が作られたと考えるのが妥当でしょう。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
初代「超人」の胸像をUPしました(^^)v やはりいいもんです(^^) 超人系はマスクだけだと、どうにもカッコがつかないのですが、 胸像にすることで、格段に見栄えが増します。 市販ガレージキットと見比べてもらえば、 その良さがおわかりになるかと思います。 帰り超人と同じ型である云々と言われていますが、 同じ型=同じマスターモールドではないと思います。 いくつか製作された初代のマスクを原型に、 帰り超人が作られたと考えるのが妥当でしょう。
こんばんわ。変な質問ですが、旧2号ライダーの髪隠しってどんな構造ですか? あれは被っているのでしょうか?マスクの内側から貼ってあるのでしょうか?
ダイエットして、とりあえずディスクスペースを確保しました。 内容は変わりません。 何か不具合があったらお知らせください。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
ダイエットして、とりあえずディスクスペースを確保しました。 内容は変わりません。 何か不具合があったらお知らせください。
いえ、あるモンはできるだけ公開したいのですが、 最近、ライダー関係から脱線続きで、どんどんそれていく気が・・・(^^;;; 何でもいいっていうのならば、まだネタはいくつかあるのですが、 数に限りがあるので、そうそう続くもんじゃぁありません・・・(^^;;;;; それはそうと、ついにso-netのu-page 5Mが底をつきました・・・(^^;;;; ちょっと今後のことを考えにゃぁなりません。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
いえ、あるモンはできるだけ公開したいのですが、 最近、ライダー関係から脱線続きで、どんどんそれていく気が・・・(^^;;; 何でもいいっていうのならば、まだネタはいくつかあるのですが、 数に限りがあるので、そうそう続くもんじゃぁありません・・・(^^;;;;; それはそうと、ついにso-netのu-page 5Mが底をつきました・・・(^^;;;; ちょっと今後のことを考えにゃぁなりません。
当時、コピー機が存在せず、スタッフは青焼き(建設現場の図面コピー)しか 見れなかった筈ですから、このオリジナルはかなりの希少性があると思います。 自分もアニメを作っているスタッフですが、中々こういった古い物はみる機会が ありません。今後もこういった貴重なものを我々に見せて下さい。
tdf99さんに先を越されてしまいましたが・・・(^^;;; 「虎面」設定原画を10枚UPしてみました。 一番一般受けするところをUPしちゃったので、 次があるかどうかは不明です・・・(^^;;; 少なくとも幻のレスラー、グレートはあれっきりで、 もうありません・・・(^^;;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
tdf99さんに先を越されてしまいましたが・・・(^^;;; 「虎面」設定原画を10枚UPしてみました。 一番一般受けするところをUPしちゃったので、 次があるかどうかは不明です・・・(^^;;; 少なくとも幻のレスラー、グレートはあれっきりで、 もうありません・・・(^^;;;;
虎面設定デザイン画拝見しました・・・!!!ただただ感動!!! 線一本一本が実に繊細勝つ力強く、当時のパワーがめらめらと伝わって きました。今後の掲載を楽しみにしています!!!
こんにちは、daiさん、皆様; マスクの製作過程、興味深く拝見いたしました。 最終的にはdaiさんのやられた実スチールとほぼ同じ角度から照らし合わせる 手法は有効ですね。これは是非真似させて戴ければと思いました。 私もマスクを被ったりしていますが(^_^;)、とてもアクションまでは辿り着 けそうにありませんねぇ。かなり大変です。 加えて、やはり「壊さないように」心がけてしまいます。
5年前に自主製作で「仮面ライダー」を製作した時の話し・・・・・ 時は8月、スーツアクターのS氏は張りきって戦闘員との絡みをしてい ましたがやがて酸欠でダウンしてしまいました・・・・。 はやりマスクをつけてのアクションは厳しい!!! 私も過去に2回ほど結婚式の出し物で円谷プロから借りたマン・セブン に入ってアクションしたことがありますが・・・・まずスーツがピッシリ で皮膚呼吸ができない・・・・加えてマスクを被ったとたん呼吸が苦しかった です・・・・。はやりプロのアクターの方は本当に超人です。
貴重な回答ありがとうございます。 通気性がないのに加え、ラテックスのゴムの臭いが苦手でして。。 そのうち慣れますかね。
長年、キャラクターショー要員をしている者として回答を。 最近のライダーマスクは前後分割式になっているので、 演者と面に空間が確保されるており、まだ呼吸はできますが、 昔の上下分割式のものについては、ゴム製の顎がしっかりと 演者の鼻・口に密着して、本当に苦しかったことを覚えています。 やってるうちに慣れてくるというのもありますし、 ライダーはまだ視界がしっかり確保されるので、 通気性以外の点ではまだましな方なのですけどね。 いうことで、ご参考までに。
Pochiさん、おめでとうございます。 う~ん・・・そもそも、マスクを着けてアクションすることは大変なことなので、 「どうしてできるのでしょうか?」という問題ではない気がするんですが・・・(^^;;; Pochiさんのクラッシャーの材質が何なのかはよくわかりませんが、 ラテックスに内貼りしたものであれば、同じと考えて良いのではないでしょうか。 少なくとも通気性はないです。 最近のものがどうなっているかは良くわかりませんが、 30年前のシリーズでは試行錯誤の中で、 少しずつ改良が加えられていったのだと思います。 例えば顎紐をクラッシャーの外に出すとか、 クラッシャーの切り込みを無くしたのも、その一つでしょう。 しかしながら、息苦しいことに変わりなかったと思いますし、 それは現在も同じでしょう。 マスクを着けて演技されていたみなさんは、 ホント、すごいと思います・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
Pochiさん、おめでとうございます。 う~ん・・・そもそも、マスクを着けてアクションすることは大変なことなので、 「どうしてできるのでしょうか?」という問題ではない気がするんですが・・・(^^;;; Pochiさんのクラッシャーの材質が何なのかはよくわかりませんが、 ラテックスに内貼りしたものであれば、同じと考えて良いのではないでしょうか。 少なくとも通気性はないです。 最近のものがどうなっているかは良くわかりませんが、 30年前のシリーズでは試行錯誤の中で、 少しずつ改良が加えられていったのだと思います。 例えば顎紐をクラッシャーの外に出すとか、 クラッシャーの切り込みを無くしたのも、その一つでしょう。 しかしながら、息苦しいことに変わりなかったと思いますし、 それは現在も同じでしょう。 マスクを着けて演技されていたみなさんは、 ホント、すごいと思います・・・(^^;;;
こんにちは。私は最近2号ライダーになってたりします。 自分がやってみて気が付いたのですが、これ着て立っているだけで息苦しいです。 マスクを付けての空中回転やあんなハードな戦いがどうしてできるのでしょうか? クラッシャーの素材が違うのでようか? http://www.gctv.ne.jp/~pochi/letsgo.html
こんにちは。私は最近2号ライダーになってたりします。 自分がやってみて気が付いたのですが、これ着て立っているだけで息苦しいです。 マスクを付けての空中回転やあんなハードな戦いがどうしてできるのでしょうか? クラッシャーの素材が違うのでようか?
http://www.gctv.ne.jp/~pochi/letsgo.html
わずかな追加ではありますが、「製作経過」をUPDATEしました。 左眼まわり修正の顛末なんですが、 結果だけを見ると、ほとんど差がありません・・・(^^;;; やっている最中は、元通りになるかどうか不安だらけで、 眼のまわりはポリパテだらけだったのですが、 形が整ってしまえば、こんなもんです・・・(^^;;; 無駄な努力だなぁ、と思いつつ、 結局やってみないと気が済まないもので、 時間ばかりが経過してしまう今日この頃です・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
わずかな追加ではありますが、「製作経過」をUPDATEしました。 左眼まわり修正の顛末なんですが、 結果だけを見ると、ほとんど差がありません・・・(^^;;; やっている最中は、元通りになるかどうか不安だらけで、 眼のまわりはポリパテだらけだったのですが、 形が整ってしまえば、こんなもんです・・・(^^;;; 無駄な努力だなぁ、と思いつつ、 結局やってみないと気が済まないもので、 時間ばかりが経過してしまう今日この頃です・・・(^^;;;
手代木さん、どうもありがとうございます。 左Cアイの取り付け穴は、すでに修正してあります。(^^)v 完全にスチールと一致させるには、もう少し修正が必要なのですが・・・(^^;;; 実を言うと、その他でもいろいろと悩んでいます・・・(^^;;; まぁ、Cアイの取り付け位置などは良いんですが、 マスクの「球体」からCアイへの「せり出し」部のラインとか、 ノーズの幅とか、覗き穴部の「厚み」とか・・・(^^;;; 全体のバランスが関係してくるので、悩みだすと結構しんどいです・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
手代木さん、どうもありがとうございます。 左Cアイの取り付け穴は、すでに修正してあります。(^^)v 完全にスチールと一致させるには、もう少し修正が必要なのですが・・・(^^;;; 実を言うと、その他でもいろいろと悩んでいます・・・(^^;;; まぁ、Cアイの取り付け位置などは良いんですが、 マスクの「球体」からCアイへの「せり出し」部のラインとか、 ノーズの幅とか、覗き穴部の「厚み」とか・・・(^^;;; 全体のバランスが関係してくるので、悩みだすと結構しんどいです・・・(^^;;;
やっぱり凄いです! daiさん!! 自分も数多くのレプリカマスクと、それを作っている方を知っていますが、、、。 やっぱり凄いです。ここまで作り込める方はそうそういないと思います。 完成が楽しみです。
ソフトは定番のPhotoshopですよ。 透明度をいじって、スチールとの差を確認しています。 他のソフトは、よくわかりません・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
ソフトは定番のPhotoshopですよ。 透明度をいじって、スチールとの差を確認しています。 他のソフトは、よくわかりません・・・(^^;;;
こんばんわ。す、すごいです。 スーパーインポーズですか、どんなソフトをお使いですか?
気分転換に、「製作経過」をUPDATEしました。 相変わらず、遅々とした進行状況ではありますが、 何とか進捗はしております・・・(^^;;; スーパーインポーズでは、何と言っても、 「スチールと同じアングルの写真を撮らなければならない」 ということが困難なのですが、 あまり気にせず、適当にやっても、それなりに利用できます。 ちなみに、旧1号オリジナルマスクの左右Cアイ取り付け位置、角度って、 意外とズレています。 左眼の方が、外に開いて、上のラインが下がっています。 それを再現するかどうかということは問題ではないのですが、 そうしないと、覗き穴の形状や、 ノーズ中央の三角形のバランスが狂ってしまって、 何となく違和感が出てきてしまいます。 そんなこんなで、日々うだうだやっています・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
気分転換に、「製作経過」をUPDATEしました。 相変わらず、遅々とした進行状況ではありますが、 何とか進捗はしております・・・(^^;;; スーパーインポーズでは、何と言っても、 「スチールと同じアングルの写真を撮らなければならない」 ということが困難なのですが、 あまり気にせず、適当にやっても、それなりに利用できます。 ちなみに、旧1号オリジナルマスクの左右Cアイ取り付け位置、角度って、 意外とズレています。 左眼の方が、外に開いて、上のラインが下がっています。 それを再現するかどうかということは問題ではないのですが、 そうしないと、覗き穴の形状や、 ノーズ中央の三角形のバランスが狂ってしまって、 何となく違和感が出てきてしまいます。 そんなこんなで、日々うだうだやっています・・・(^^;;;
tdf99さん、ご無沙汰しています。 「虎面」、やはり場違いか、あまり反響はないようです・・・(^^;;; 数があるので、全部とはいきませんが、 主だったところを近日中にUPしてみます。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
tdf99さん、ご無沙汰しています。 「虎面」、やはり場違いか、あまり反響はないようです・・・(^^;;; 数があるので、全部とはいきませんが、 主だったところを近日中にUPしてみます。
ご無沙汰です!「虎面」ですが是非公開の方向でお願いします。 個人的には思い入れの強いアニメです。保育園の時良く描いた もんです。ほんとうにまいどまいど出てくるブツにはおったまげます!! 今後も楽しみにしていますよ。私もボツボツ仕事を始めます!!! http://www30.tok2.com/home/tdf99/
ご無沙汰です!「虎面」ですが是非公開の方向でお願いします。 個人的には思い入れの強いアニメです。保育園の時良く描いた もんです。ほんとうにまいどまいど出てくるブツにはおったまげます!! 今後も楽しみにしていますよ。私もボツボツ仕事を始めます!!!
コロんぼさん、こちらこそ御無沙汰してます。 いや、何と申しましょうか・・・(^^;; 好き勝手にのーがきをたれているだけでして、 繰り返し読まれてしまうと、そこかしこに穴が・・・(^^;;;; 「トレード」、「売買」、「自作」については、 とりあえず、「キットと完成品」という形でちょこちょこと書いています・・・(^^;;; もちっと、待っててくださいね・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
コロんぼさん、こちらこそ御無沙汰してます。 いや、何と申しましょうか・・・(^^;; 好き勝手にのーがきをたれているだけでして、 繰り返し読まれてしまうと、そこかしこに穴が・・・(^^;;;; 「トレード」、「売買」、「自作」については、 とりあえず、「キットと完成品」という形でちょこちょこと書いています・・・(^^;;; もちっと、待っててくださいね・・・(^^;;;
daiさん、御無沙汰しております。 唐突ではありますが、daiさんのHP中にお書きになられた文章をいつも繰り返し 読ませて頂いております。 読む方としましては、まるでマスクについての一冊の本(それもかなり濃い 笑) を読んでいるようで、気が付くと何度となく書棚から取り出して読み返している ような感覚とでもいいましょうか・・・?いっそプリントして持って歩こうかと も思っています(笑) つきましては、『実物の価値、レプリカの価格』の項の最後の一文、「トレード、 売買、自作について」のdaiさんの御意見を一日も早く拝見したいとずっと思って おりました。 お忙しいとはお察し致しますが、リクエストにお答え下さいますと幸いです。 スペシャルのコーナーと併せて楽しみにしております。
手代木さん、さすが、目の付け所が的確ですね・・・(^^;;; もちろん、オリジナルです。(^^)v ロマンアルバムに掲載されたものと同一と思われるのですが、 オリジナルがここにある以上、今後、あれ以上の刊行物は作れないことになります。 もっとも、ロマンアルバムに掲載されたのはコピーかもしれないので、 この設定資料が日の目を見ることはないという可能性も・・・・(^^;;;;; ゲストレスラーやら何やらかんやら、相当な量があります。 個人的に敬愛する故小松原さんの最高傑作だと思っていますし、 色々な意味で、TVアニメーション史上に残る作品だと思います。 好きなんですよ・・・・(^^;;;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
手代木さん、さすが、目の付け所が的確ですね・・・(^^;;; もちろん、オリジナルです。(^^)v ロマンアルバムに掲載されたものと同一と思われるのですが、 オリジナルがここにある以上、今後、あれ以上の刊行物は作れないことになります。 もっとも、ロマンアルバムに掲載されたのはコピーかもしれないので、 この設定資料が日の目を見ることはないという可能性も・・・・(^^;;;;; ゲストレスラーやら何やらかんやら、相当な量があります。 個人的に敬愛する故小松原さんの最高傑作だと思っていますし、 色々な意味で、TVアニメーション史上に残る作品だと思います。 好きなんですよ・・・・(^^;;;;;
ふと思い立って、11時過ぎてからリューターを回し、 左眼の修正をやり直してみたのですが、 「Cアイの大きさの限界」を超えてしまいまして、 失敗しました・・・(^^;;; 考えが甘かった・・・(^^;;; やはり、スチールと一致させることに拘るのは、 あまり意味がない・・・と、 再びポリパテを盛って、反省しています・・・(^^;;; まぁ、これは後日の課題ということにしといて、 現物合わせでバランスをとっていきます・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
ふと思い立って、11時過ぎてからリューターを回し、 左眼の修正をやり直してみたのですが、 「Cアイの大きさの限界」を超えてしまいまして、 失敗しました・・・(^^;;; 考えが甘かった・・・(^^;;; やはり、スチールと一致させることに拘るのは、 あまり意味がない・・・と、 再びポリパテを盛って、反省しています・・・(^^;;; まぁ、これは後日の課題ということにしといて、 現物合わせでバランスをとっていきます・・・(^^;;;
すごいですね、、。 動画用紙に描いてあるということは、これはオリジナルなんでしょうか? 個人的にはとても興味あります。 2ちゃんねるで叩かれている、ある人物がとても興味がある物ではないでしょうか?
2ちゃんねるの影響で、少々アクセス数が増えております・・・(^^;;; といっても微々たるもので、弱小サイトであることに変わりはありません・・・(^^;;; あまり公になるとまずい部分もあるので、 今後もひっそりとやっていきます・・・(^^;;; で、その2ちゃんねるがらみで、「虎面」に関わる話があり、 自宅に「虎面」の設定資料があることを思い出しました。 捨てられる寸前、友人の手によって許可を得て持ち出されたものであり、 一時預かりのまま、自宅にかれこれ10年・・・(^^;;; スキャンして電子化しようと思いながら、全く手付かずでいました・・・(^^;;; UPする方法については考えないといけませんが、 いかんせん場違いな気もしますので、ご意見頂戴できれば幸いです。 (見せびらかして悪いことをする人に対する「見せびらかし」です・・・(^^;;;) http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
2ちゃんねるの影響で、少々アクセス数が増えております・・・(^^;;; といっても微々たるもので、弱小サイトであることに変わりはありません・・・(^^;;; あまり公になるとまずい部分もあるので、 今後もひっそりとやっていきます・・・(^^;;; で、その2ちゃんねるがらみで、「虎面」に関わる話があり、 自宅に「虎面」の設定資料があることを思い出しました。 捨てられる寸前、友人の手によって許可を得て持ち出されたものであり、 一時預かりのまま、自宅にかれこれ10年・・・(^^;;; スキャンして電子化しようと思いながら、全く手付かずでいました・・・(^^;;; UPする方法については考えないといけませんが、 いかんせん場違いな気もしますので、ご意見頂戴できれば幸いです。 (見せびらかして悪いことをする人に対する「見せびらかし」です・・・(^^;;;)
nabeさん、Pochiさん、わざわざありがとうございます。 ここ最近、静かだと思っていたら、 いつの間にやら進展していたんですね・・・(^^;;; nabeさんのホワイトメタル鋳造には驚きました。 慣れないと「す」が多くて大変だと思うのですが、 きれいに抜けているので、すごいですね。 そろそろ型採りの準備をしようかな・・・ と思っているだけの、今日この頃です・・・(^^;;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
nabeさん、Pochiさん、わざわざありがとうございます。 ここ最近、静かだと思っていたら、 いつの間にやら進展していたんですね・・・(^^;;; nabeさんのホワイトメタル鋳造には驚きました。 慣れないと「す」が多くて大変だと思うのですが、 きれいに抜けているので、すごいですね。 そろそろ型採りの準備をしようかな・・・ と思っているだけの、今日この頃です・・・(^^;;;
ご無沙汰しております。寒い冬が終わり、やっと屋外で作業ができます。 FRPの有毒な臭気で喉をやられてしばらく体調をくずしてしておりました。 只今、ライダーコスチュームを製作中です。 http://www.gctv.ne.jp/~pochi/make_suits.html
ご無沙汰しております。寒い冬が終わり、やっと屋外で作業ができます。 FRPの有毒な臭気で喉をやられてしばらく体調をくずしてしておりました。 只今、ライダーコスチュームを製作中です。
http://www.gctv.ne.jp/~pochi/make_suits.html
そんなわけで久しぶりに近況という事で HPのリニューアルです。 http://homepage2.nifty.com/mr1/ http://homepage2.nifty.com/mr1/
そんなわけで久しぶりに近況という事で HPのリニューアルです。 http://homepage2.nifty.com/mr1/
nabeさん、ご無沙汰してます。 ベルトのバックルは、実は私も探しています・・・(^^;; 今度、中国へ行く友人に探索をお願いしようと思っています。 意外と、あちらなら簡単に見つかるかなぁ・・・と期待・・・(^^;;; あれが見つかったら、タイフーンを作ろうか・・・なぁーんて思っています。(^^;; http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
nabeさん、ご無沙汰してます。 ベルトのバックルは、実は私も探しています・・・(^^;; 今度、中国へ行く友人に探索をお願いしようと思っています。 意外と、あちらなら簡単に見つかるかなぁ・・・と期待・・・(^^;;; あれが見つかったら、タイフーンを作ろうか・・・なぁーんて思っています。(^^;;
またまた貴重な物を見せていただいて、感激です。 やっぱり残っているものなのですね・・・旧一号以外・・ 最近はマスク作りは少しお休みして、パーツ作りをしております。 ベルトの飾りボタンが見つからないので、低融点金属で鋳造などしております。 あとコンバータラングを粘土をコネコネ作ったり。 旧一号ベルトのバックル(シートベルトみたいなやつ)を作るべく金属との戦いをしております。
久しぶりということで、「超腕輪」をUPしました。 かなり錆びているので、金色の光沢はありませんが、 「考証学」に掲載されていた、きくち氏所蔵品と比較していただければ、 当時複数製作されたであろう事など、納得いただけると思います。 http://www16.u-page.so-net.ne.jp/wa2/dai-m/index.htm
久しぶりということで、「超腕輪」をUPしました。 かなり錆びているので、金色の光沢はありませんが、 「考証学」に掲載されていた、きくち氏所蔵品と比較していただければ、 当時複数製作されたであろう事など、納得いただけると思います。